森本 杏菜さん(診療情報管理士科)

在校生のSchool Life

医療業界で幅広く活躍するため今は授業の一つひとつを大切に

森本 杏菜さん

診療情報管理士科(三重県立四日市商業高等学校出身)

「規模の大きい病院で、チーム医療の中で働いてみたい」という夢を昔から持っていた私。特に本校の「先生と生徒との密接な距離感」に惹かれ、ここで学びたい!と入学を決めました。印象深いのは5月のパフォーマンスコンクール。私は実行委員会に入っていたので、他学科の友だちもたくさんでき、充実した時間を過ごすことができました。夢はたくさんの人に信頼され、親しまれる診療情報管理士になること。そのため今は一つひとつの学びを大切にしています。

私は三重県出身。名古屋出身の藤本先生とは、いつもお互いの地元グルメを教え合って盛り上がります。明るくて頼りになる先生です。

近頃はどの病院もパソコンでカルテやレセプトを作成するのが主流。基礎的なパソコン操作は医療従事者として必須のスキルです。

今日はひたすらレセプト作成に関する問題を解く、演習の日。何度も繰り返すことでスムーズに点数計算ができるようになってきました。

Schedule

9:00
レセプト作成を行う「医科医療事務演習」。岩本先生は難しい内容を分かりやすく指導してくれます。
11:00
将来が彩り豊かになるような気づきをたくさん与えてくれる、小島先生の「未来デザインプログラム」。
12:00
母お手製のお弁当を食べた後は、食後のスイーツ(♡)を買いに友だちとコンビニへ行きます。
13:00
加藤先生の「医事CP・電子カルテ基礎」。病院ではパソコンでカルテなどを作成するためパソコンスキルは必須です。
15:00
これまで知らなかった医療業界のリアルを知ることができる、藤本先生の「業界理解」の授業。
17:00
放課後はアルバイトへ。バイトが休みのときは友だちとコンビニでアイスを買って帰ります。